当サイトの記事は広告・プロモーションを含んでいます。

切り絵の図案の描き方 初めての切り絵☆作り方 必見☆切り絵のコツ

簡単☆アニメ・キャラクターの切り絵の作り方

投稿日:2018年3月5日 更新日:

切り絵の作り方ウェブマガジンのTomokiです。

今回は、アニメキャラクターを切り絵にする方法を紹介していきたいと思います。今回の題材は「かわいい女の子」なんですが、基本的には、「ミッキー」でも「ピカチュウ」でも「ねずこ」でも作り方は一緒です。

こんな感じのイラストが

こういう切り絵になる手順を説明します。

※今回の題材の画像は、使用OKのサイトから頂いたものです。

とらちん
Tomokiさん、アニメを切り絵にしたいです。難しいですか?
Tomoki
簡単にできる方法を教えるよ。まず図案(下絵)の準備からだね。
Tomoki
まず画像を、作りたいサイズで白黒印刷しよう。紙媒体(マンガなど)の場合は、白黒コピーしよう。
とらちん
はい、印刷できました。

Tomoki
印刷できたら、油性マジックか水性ペンで、キャラクターの「線」を全部なぞっていこう。
とらちん
脱線しないように注意だなっと

Tomoki
線をなぞりながら、切り絵の「白の部分」と「黒の部分」を決めていくよ。
Tomoki
ここで、特に大事なのは「目」。元のイラストの「目」を見て。ちょっと「淡い色」で表現されている部分もあるね。

とらちん
そうですね・・でも、切り絵は「淡い色」の表現はできなくて「白」か「黒」かどっちかですよね!?
Tomoki
その通り!このイラスト場合、目の光の映り込みと、白目の部分を「白」黒目とその他の部分を「黒」にするといい感じになるよ。

↑目の部分の下絵はこんな感じにしておきましょう。

↓切ったあとは、このようになります。

☆あくまでも元のイラストに忠実に再現することが大事です。

・目の光の映り込み→「白」で表現

・白目部分→「白」で表現

・黒目部分→「黒」で表現

と覚えておくと、いろんな「目」に対応できます。

Tomoki
後は顔の細部をペンでなぞっていこう。
とらちん
なぞれました!

Tomoki
次は髪の部分の白と黒を決めよう。髪は元イラストの明るい色の部分→「白」濃い色(影)の部分→「黒」で表現すると立体的になるよ。

↓元イラストと、下絵を見比べて参考にしてください。

↓髪の濃い色の部分(=黒色にする部分)は、切るときにわかりやすいように、黒くベタ塗りしておきましょう。

☆下の画像の赤丸の部分(元イラストの髪の光沢の部分)は省略しましょう。「目」のときのように、切り絵は白と黒だけでしか表現できないので、こういう部分は省略します。

あとここから先で、ほっぺたの赤みを漫画チックな線で追加表現しています。これはなくてもいいのでお好みでどうぞ。

とらちん
よーし。下絵ができたぞ。早速切ろう!

※切り絵の「道具」と「材料」について、詳しく知りたい方はこちら

とらちん
・・・あれ、ところでTomokiさん、服は線だけ残して白く切り抜けばいいんですか?
Tomoki
それでもいいけど、そうすると白いブレザーになってしまって、元イラストの雰囲気とは違ってしまうね。元イラストは紺色のブレザーだから、そのままの雰囲気にするのであれば、服(ブレザー)は「黒」で表現したほうがいいかもね。
とらちん
でも、ボタンは白く切ればいいですが、あとはどうすれば・・・
Tomoki
そうだね、以下で詳しく説明していくよ。

下の画像をご覧ください。服を「黒」で表現する場合は、ピンクのマーカーで塗った線を細く切れば良いです。

わかりにくいですね。以下の画像の服の部分を見てください。実際に切るとこのようになります。

※服の「線」は、全部を繋げて切ってしまうと、切り絵がバラバラになってしまいます。下の画像の赤矢印部分のように、「線」の交わる部分は、切らずに残しておくようにします。

※この画像は作品を裏から見ています。また、ポケットは省略しました。

Tomoki
準備はいいかな!?
とらちん
はい!
Tomoki
それじゃあセッティングしていこう。下絵の周りの余白を適当に切り取って、黒い画用紙の上に置いて、セロテープで周りを固定しましよう。
とらちん
OKです!

Tomoki
じゃあ早速、こまかい所から切っていこう。

☆切り絵は、基本的にこまかい所から先に切っていきましょう。そうすることで紙がぐちゃっとなるのを防ぎ、失敗しにくくなります。

とらちん
Tomokiさん、口の部分は切り離れてしまいますが、何かいい方法ありますか?

Tomoki
心配しないで。最後のノリ付けのときにいい方法を教えるね。あと、切り離れてしまうパーツは、下の画像のように容器に大切に入れておこう。そして・・・

Tomoki
さらに切り進めて・・・

Tomoki
それ!
とらちん
ビクッ
Tomoki
その顔の切り抜いた部分、後で使うから絶対最後まで捨てないでね!

とらちん
はいっ!
Tomoki
次に服だね。今回は服の「線」を切っていくよ。

Tomoki
さっきのおさらいだけど、服の「線」を全部繋げて切ってしまうと、切り絵がバラバラになってしまうよ。それを防ぐために「線」が交わる部分は、繋げて切らないようにしよう。

※上記画像は作品を裏から見ています。

とらちん
服が切れました!
Tomoki
ここまできたね。じゃあ、次は輪郭を切っていこう。

Tomoki
慎重に・・・

20分後・・・

とらちん
切れました!白い画用紙の上に乗せますね。

Tomoki
OK!じゃあ切り忘れがないか、ささくれなどがないか確認して仕上げよう。

↓画像が見にくいですが、ささくれがあったので除去しているところです。

とらちん
仕上げができました!

☆次はノリ付けです。作品をぺらっと裏返し、裏側にノリをつけましょう。

Tomoki
次はノリ付けだね!いらない画用紙などの上で、手早くさっと全体にノリを付けよう。切り絵の表側にノリが付かないように注意してね。

Tomoki
ノリを付けれたら、台紙にさっと貼り付けていこう。「台紙に切り絵を乗せ、全体的に貼っていく」イメージで、のりが乾かないうちに「さっ」と貼ろう。切り絵にシワができないように注意しよう。
とらちん
素早く丁寧にだなっと。ぐちゃぐちゃにならないように落ち着いて・・っと・・・

Tomoki
最後に、切り離れたパーツを貼っていこう。

Tomoki
顔のパーツの位置が、元イラストの位置と違うと変になるよ。そうならないように、以下の方法で貼っていこう。
Tomoki
とらちん、顔の切り抜いた部分はとってあるね!?
とらちん
もちろん!

Tomoki
じゃあ、とっておいた顔の切り抜いた部分を、今貼っている切り絵の顔の方に「ノリを付けずに」はめ込んで。

☆「顔の切り抜いた部分」を今貼っている切り絵にはめるときに、間違ってもノリを付けないでください。

とらちん
はい、はめました。

Tomoki
これで顔のパーツの位置がわかるね。さっき容器にとっておいたパーツ(口など)にノリを付けて、型にはめるように貼っていこう。

↓口を切り抜いた型にはめて(貼って)いるところです。筆者はパーツをナイフの刃先に刺してピックアップしていますが、ピンセットで扱うのもGOODです。

Tomoki
切り離れていたパーツを全部貼って、はめこんでいた顔の切り抜いた部分を外せば完成!

とらちん
わーい!かわいくできたぞ!!早速部屋に飾ろう!
Tomoki
お疲れさまでした!

アニメの切り絵は、色付けするともっと素敵になります。よかったら以下の記事も参考にしてください。

切り絵の「道具」と「材料」について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。値段の安い道具で私が作った切り絵も載せました。

かさばる切り絵を省スペースに楽々保管する方法を紹介しています。

アニメ以外(写真など)を切り絵にしたい方はこちら

切り絵のバリエーションが2倍に広がる秘密の道具の紹介はこちら

-切り絵の図案の描き方, 初めての切り絵☆作り方, 必見☆切り絵のコツ
-, ,

Copyright© 切り絵の作り方 ウェブマガジン , 2024 All Rights Reserved.